荒井の奥入瀬? その1 地蔵原堰提へ |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

福島二日目は、福島市で

JR東日本の駅からハイキング 

コースNo. 0824002

日本有数の清流「荒川」と荒川の土木遺産(砂防堰堤群)を堪能しよう!

に参加した。

 

チェックイン場所は四季の里管理事務所

建物がたくさんあって、どこか分からないので、四季の里で掃除をしている方に聞いて管理事務所に向かった。

 

管理事務所で駅ハイで来たんですがマップをいただけますか?と、聞いたら

特に駅ハイ用のマップはないとのこと

色々四季の里関係の案内書と
5月27日に行われる、「あらかわ・ふるさとの川ウォーキング」のマップを貰った。

ふる里の川ウォーキング通りじゃなく緑のルートで歩いた。

 

あらかわ」っていっても、隅田川につながっている荒川じゃないです。

阿武隈川の上流の荒川です。

四季の里の道路際にはいろんなチューリップが沢山咲いていた。

四季の里の中に入っていく
富士山の小型みたいなのが、吾妻小富士
その脇の雪が有るのが吾妻連峰だと思う
写真に写っていない右側には安達太良山菜度が見えてなかなか景色もいい場所だ
昨年は、クマ出没でこの先は通行止めだったんで、ここを歩くのをやめて
一切経山に移動した。
今年は、クマ出没の標識はあったけど立ち入り規制はなかったんでクマ鈴を鳴らしながら入っていった。
 

 


荒井の奥入瀬ともいわれる場所のようだけど、ちょっと感じが違う
奥入瀬のイメージの所が行かなかった所に有ったんだろうか?
バイケイソウはまだまだだね。
この小川沿いには、フデリンドウがたくさん咲いていた。
そしてカタクリの葉っぱが沢山
その上には実が付いているのが多かったから、カタクリの時期にはこの子道沿いに沢山カタクリの花が咲いているのだろう。
その季節に来てもここは良さそうだな。
小富士橋の下を通って河川敷に近い場所に移動
河川敷の脇に立派な道が通っていた。
その脇にも、細い道が通っている
この辺りは蕨が沢山有った
すれ違ったおばさんが袋一杯とって、重そうにぶら下げてすれ違っていった。
エンレイソウもあちこちに咲いている
なかなかいい場所だ
ただ天気が良かったから、結構暑かったのが難点かな。
地蔵原堰提0.6km
遠くに地蔵原堰提が
中々の迫力だ

脇から流入する水量が半端なくて、迫力が有った

滝って言ってもいい感じもした。

石庭の反対側からパトロールの車が堰を横断してこちら側に走ってきたのにびっくり

中々こんな景色は見られない感じだな。

ここは車両も走れるようだ

ここを走っても面白そうだね。