鋸南町 佐久間ダム |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

崖観音から富楽里とみやまで菜花とお弁当を購入して佐久間ダムに向かった。

鋸南富山IC側から佐久間ダムに来て最初の橋の先の所に車を止めて
普段いかない進行方向左の橋の方に行ってみた。

こちらは舗装されておらず砂利道

前から気になっていたこの橋

渡ってぐるっと回りたいと思っていたんだが、

フェンスで囲ってあり渡れないようになっていた。

なんかのパイプラインが走っていてそれのメンテ用の橋のようだった。

メンテ用の橋にしては立派だな。

左記にも道が有ったんだが、どこに行くか分からないので引き返すことにした。

いつものお花見広場に移動です。

水仙が満開

紅葉と水仙

暖かいので、水仙をとったりベンチに座って水仙鑑賞をされている方が結構います。

お花見広場の奥にある駐車場に移動して、購入して有ったお弁当を食べました。

水仙もここではそろそろ終わりに近づいている感じだった。

お弁当を食べ終わったので、志駒街道最近は紅葉ロードとして知られている所を通って帰ることにした。

 

つづく