1919GO  3月例会 米沢の森 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

3月18日 ハイキンググループ1919GOの例会として 米沢の森に行ってきました。

 

上総牛久駅での待ち合わせ

今回のメンバーは6名

今回もここから米沢の森に向かいました。

踏切を横切って米沢の森へ

途中の道の脇に伸びちゃったフキノトウ

住宅街を進んで

田んぼの脇を通って

米沢の森の第一駐車場の所に出た。

皆さん、ここで杖を借りています。

特にストックが必要な場所じゃないと思っていたので、ちょっと驚き

今回はここからちょっと急坂になっている竹林の小径方面に登って行った。

結構道が急です

登り終えると行人塚の山桜

蕾もまだのようです。

ちょっとがっかりだったんだが、ふと後ろを見ると

一本だけ桜の花が咲いていました。

何カ所かで、ウラシマソウが頭を出しています。

竹林の所で整備をしていたからとお話し

道の整備はこの方がほとんどやっているとのこと

整備の方はとりあえず作業を終えて駐車場に戻るとのこと

ネコ車なんで山桜広場近くまで一緒に移動

馬の背でここの解説をしてくれました

馬の背の所に咲いていた椿

よく見るといくつもの花が集まったようにも見える

 

丸の付いているところが一つ一つの花のような感じなんだけど

ちょっと不思議な気がした

あちこちにまむし草がもう咲いていた

ウラシマソウはまだ頭を出しかけの感じだ

今までまむし草よりウラシマソウの方が先に咲き始めると思ってたんだが

違うなかな❓

伸びたフキノトウもあちこちに有ったよ

山桜広場が見えてきた

菜の花がきれいだな

お十八茶にまづ行って、山桜広場に回り込んで下りていく予定

お十八茶に到着

一応山頂かな

ソーラーの小さなパネルが竹の上にあり、竹の中にLEDランプが入っていた

よる明かりがつくのだろう

ただこれ一個しかなかったから、ちょっと寂しい気がした。

ぐるっと回って、山桜広場に降りてきた

道路整備をしていた方もこちらにいてまたいろいろこのの整備のお話を聞いた。

 

この広場の駐車場が整備されていたんだが、前はここの整備ボランティアさんたちの作業や

イベントの時しか入り口を開けていなかったんだが、最近は市などの依頼で

入り口を開けっぱなしにしているので、米沢の森に来るにはここの駐車場に車を停めて

歩くのが自由にできるようになったようで助かりますね。

 

菜の花がたくさん咲いていてきれいでしょ

お釜がぶら下がっていた

あまりいい音ではないのが残念

ちょっと一人消してみた

ぶんぶく茶釜⁈

お昼をここで摂って、ゆっくりします。

私たち夫婦だけのウォーキングだと、ゆっくりしているのができないですぐに歩きだしてしまうのだが

他の人もいるので、ここはのんびり

ブランコも有りました。

ちょっと盆地風の所で風も穏やかで、暖かくていい感じ

食事も済、ボランティアさんの話が途切れたときに

戻ることにした

帰りは竹林の中の道を歩く

前と比べると道が整備されてだいぶ歩きやすくなっています。

この日は、特にいつも水でグジュグジュの場所が乾燥していたので歩くのが楽でした。

第一駐車場の所で杖を返却

来た道を駅に戻った。

 

2024年3月18日月曜日 10:02 JST
距離: 7.2 km
所要時間: 3 時間 32 分 18 秒
平均速度: 毎時 2.0 km
最小標高: 29 m
最大標高: 209 m
累積標高(登り): 927 m 累積標高はかなりあやしい
累積標高(下り): 930 m どう考えてもこんなに標高差はない体感では300m程度かない

グループで行くハイキングは6人くらいがちょうどいいように感じた。

 

終わり