ハイキング1919GO 12月例会 野見金峻道 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

ハイキング1919GOの例会で

長生郡長南町の野見金公園に有るのみがね峻道にいってきた。

ルートは2.9km 肥大の真ん中編にあるのみがね峻道入り口から半時計方向に回ってきた

メンバーは8人

皆さん峻道入り口脇に置いてあった竹の杖を持っています。

落ち葉がすごく積もっていた

足が滑るので注意して歩きます。

すぐに激下り

枯れ葉があるので1名ここで滑ってしりもち

結構滑ります。

手すりにつかまりながら降りていくと

天狗の腰掛

腰掛の反対側はてんぐ谷

切り立っているけど短いです。

ここから若干下がる道なんだが

かなり道が削れちゃって居た

前はこんなじゃなかったんだが、気を付けて歩く。

水の道があるのか?

陥没していてすごい

よそ見すると危ない道になっている

再度登り

結構急です。

急登を登るとおむすび広場

ベンチとトイレもあります。

ここで休憩 あまり歩いていないけど腰かけてお菓子を食べながら

おしゃべりしました。

ここから、遠くにスカイツリーが見えたよ。

先頭のメンバーさん 立派なつえ?を持って歩いているでしょ。

足が滑るからちょうどいい大きさだとご当人は言っていましたけど、歩きにくそう。

下るとまたすぐに登り

平らになったところに浅間神社があります。

この切株からだと景色が良いという話で、わざわざ切り株に乗りに行っているお調子者

峻道竣工記念の碑 立派な碑が立っていました。

ここからは、砂利の下りが続く

結構滑るんだよね

私は知らなかったけど、ここでもしりもちをついた人がいたみたいだよ。

またまた、長い棒を杖にして歩いています。

当人はご機嫌でした。

天寿の鐘 お釜のようです。  ちょっとGIFアニメにしてみた。 ムービじゃないから音がならないのが残念

すぐにのみがね峻道の反対側の入り口に到着

舗装道路を歩いて戻ります。

歩くよりおしゃべりの方が熱心です。

芝原人形(しばら)縁起物展 ちょっと見学

今戸焼の流れをくむ土人形でした。

多くのメンバーが興味が無く外で待っていたので、すぐに出てきました。

野見金公園の展望に進む

ここでお昼とおしゃべりを堪能して解散をしました。

 

距離: 3.9 km
所要時間: 2 時間 13 分 37 秒
平均速度: 毎時 1.8 km
最小標高: 73 m
最大標高: 211 m
累積標高(登り): 546 m
累積標高(下り): 558 m

 

累積標高 こんなにあったのか疑問だけど結構アップダウンが有ったから距離の割には疲れました。

たまのおしゃべりもいいもんですね。

 

おわり

おわり