ハイキング1919GO 7月例会その1 上総更科公園からアイミュージアムへ |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

1919GOの例会を駅からハイキングにしてみました。

だだし、暑い時期だったせいで、結局参加者は4名のみ

駅ハイは上総村上駅から市原歴史博物館まで行って五井駅に戻ってくるルートだったんだが

クルマで集まる関係から上総更科公園に集合

 

下のルートで回った。緑のマークから赤のマークのコースでした。

 

とにかく暑かったよ。

上総更科公園を出発

公園で子供さんたちが水遊び

真夏は水遊びが気持ちいいですよね~

一路、上総村上駅へ向かった。

何度か言った脇道が雑草で歩きづらかったから違う道を歩いたら

大回りになってしまった。

小湊の汽車が五井に向かって横切って行った。

緑の車両は秋田総合車両センターから来たキハ40形気動車とのことです。

色んな所から寄せ集めの列車を見るのもまた楽しいかも

これでもちゃんとした踏切のようです。

もう稲に穂がついている。

 

のどかな道を進んでいく

上総村上駅の写真を撮りそこなったので2021の写真をアップ

この時には宇宙飛行士が鎮座していました。

駅で、駅ハイチェックイン

暑いのに係の方が一人マップを配布していましたよ。

午前中ここに行かいといけないので大変そうでした。

 

前日までは、ここで一人参加して5名の予定だったのだが、

結局体調が悪いとのことで、不参加の連絡のためわざわざ来てくれた。

ここでお別れして先に進む

モミジアオイ 色鮮やかに咲いています。

正面の木が生い茂っているところが、上下諏訪神社

急な階段を上らないといけないので、暑いからパス

横から進んでいった。

何かよくわからないお寺の脇を進む

駅ハイマップではここを上がっていくようだ

階段を上がると稜線のような感じの所に出た

画面左側に雷電池があるので堰堤なのかも

日陰でクールダウン

一息入れて先に進む

少し歩くと神門5号墳(ごうど5ごうふん)前方後円墳のようです。

この一帯は、神門古墳群

そのほか国分寺の瓦を焼いた瓦窯跡が2か所ほどある地域です。

我が家に近い辺りも含めてこの辺り一帯は、掘れば何か出てくるから

大型開発で調査してもほとんど埋め戻している。

森になっているところが5号墳

手前は現代のお墓

以外にこういうところはあまり見かけない気がする

なぜか国分寺跡をパスしてi-museum方面に

消防署の脇を通り

稲荷台1号墳へ

稲荷台一号墳は小さな公園になっています。

ここから「王賜」銘鉄剣が出たとのこと

国宝級のものだそうです。

とりあえず、特に見ものもないので先に進む

この辺りは私たち以外の二人が国分寺台に住んでいる方なんでほぼ地元

私たちもこの先の国道を渡った反対側の小中学校が私の子供が学んでいた学校なんで

それなりに道がわかるところだからなるべく日影がありそうな裏道を通って進む。

この辺りかなり高い鉄塔を建設しています。

架線が張ってあるところは、1相4本の多導体になっているから500kvラインになるのかもしれない。

ただ、電力会社の記事など検索してもその辺の記事がアップされていないからだ。

市原歴史博物館に到着

とりあえず中に入って涼みました。

少し体をクールダウンさせてから、まづは何も見ずに隣の歴史体験館に移動

お昼だったので、歴史体験館の和室を借りてお昼にしました。

いつもの通りご飯の写真はありません

どうも食べ物は食べちゃってから写真を撮るのを忘れちゃったのに気が付く🤣

ダメですね。

 

つづく