池の平湿原その1 湿原をあるく |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

二日目

天気は晴れ

湯の丸高原にある池の平湿原へ向かった。

 

池の平というと、白樺湖の方が有名みたいだが池の平湿原はここだけかな。

池の平という地名は結構あちこちにあるようですね。

 

池の平湿原の駐車場 10時ちょっと前ですが結構クルマが停まっていました。

昨年は500円だったと思ったんだが、600円でした。

ここは浅間山側の車坂峠と湯の丸山側の地蔵峠間を走っている湯の丸高峰林道の中間点

 

コマクサ峠

 

道路側から池の平湿原に向かって進むと

ここにも小学生の団体 ここ以外にも小学生の団体がいたから結構たくさんの学校が来ているよう出す。

 

烏帽子岳や、池の平湿原と道路を挟んだところに登山口がある篭の登山も小学生が昇っているけど、

そこに行くよりは個々の方が楽だね。

 

昨年は東・西篭の登山まで往復した後に、池の平湿原を歩いたのだが

今回は前日の疲れがあって篭の登山には登らず池の平湿原周りを歩くことにした。

今回歩いたルートです。 時計方向に回りました。

一応 三方ヶ峰2,040mや見晴岳2,095m・雷の丘2,108mとあるけど

駐車場で2,061mくらいだからアップダウンは大したことが無いです。

普通に道で杖を突いているような方も見晴岳の方からコマクサ園の方に降りてきていました。

車いすだとちょっと無理だが、歩ける人ならゆっくり歩けば回れるコースです。

広い湿原 もう湿原とは言えない感じですね。

この木道を左方向にぐるっと回りこんで正面に出る道を歩く

ここの木道はきれいに整備されていて歩きやすい

ハクサンフウロ

カラマツソウ

のんびり木道を進む

バイケイソウ

蕾が膨らんでもう少しで咲くな

ツマトリソウ

 

歩いていたら木道の脇で立ち止まっている女性が、開放口はどこでしょうか?と、

聴いてきた。

確かこの辺にあったようだと答えて少し進むと看板があった。

放開口 開放口じゃなく ほうかいこうだったね。

まあ、わかればいいのかな。

 

傾斜すべり断層で、崩落が起きてここが開いちゃったようです。

ハクサンチドリの花も結構たくさん咲いていたよ。

先ほどの放開口の所に子供たちがたくさん

さっきの女性は小学校の先生で子供たちの確認で放開口の所で待ちたかったようですね。

ツツジがきれいなんで鏡池の方に行ってみる

先は行き止まりなんで、鏡池の近くから戻って左の道を三方ヶ峰の方面に登っていく

一休みして三方ヶ峰に向かいます。

コマクサがこの上で待っていま~すよ。