ハイキング1919GO5月例会 その1 上総の道から光徳寺への道 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

天気予報では雨だった。

降ってなかったので悩んだのだが例会を開催することにして

ちはら台公園に集合

 

上総の道から村田川沿いの道を戻る予定だったが、地元のメンバーさんから

少しルートを変えて歩こうという提案があって

地元の詳しい人が案内する方が良いし、私も楽なんで案内をお願いしちゃいました。

 

ここからだと歩く距離が長すぎるので、もう少しルートに近い場所に移動することにし、

そこから歩き始めることにした。

 

ここから出発

階段を上って上総に道に入る。

少し歩くと大きな木

この日の道案内さんが、花が咲いているよとの声で

木の上の方を見た。

たくさん花が咲いていた。

まるでチューリップの花のようだ。

ユリノキというようだ。またの名を チューリップの木 ともいうようだ。
モクレン科ユリノキ属
北米東部原産だそうです。

 

ここを何度か通ったけど、こんな花が咲くとは知らなかった。

注意してみると、この木があちこちにありました。

皆さん一通り写真を撮り終ったので、先に進む

前から幼稚園の子供がたくさん来ました。

みんな元気よく挨拶をしてくれました。

水の江公園の先の辺りで公園から離れて村田川の方に向かって進む

この辺りは、電柱のない住宅地

電柱がないと町がさっぱりしている。

ここからは案内人の山の中の、尾根道みたいなところを進んだのだが

何と尾根の所に天然ガスのパイプラインが通っているようだ。

 

大多喜ガスじゃなく、関東天然瓦斯開発

ガス供給とガス採掘事業を分社化されています。

消費するほうじゃなく、採取した天然ガスを移送している配管が入っているようだ。

ここにウラシマソウ?があったのだけど

ウラシマソウにある肉穂花序の先端の付属体が釣り糸状になっているものが見当たらない

葉の下にあるからウラシマソウなんだと思うけどちがうのかな?

尾根道を通り過ぎて下の降りるときれいに整備された農家さんのお宅がありました。

 

村田川を渡り光徳寺に向かった。

明治時代にあった市東第一小学校の前身の学校があったところのようだ。

光徳寺の山門に到着

ここまで出発して1時間40分

結構疲れました。

つづく